ブログ記事一覧

コロナ疲れ

県をまたぐ移動もだいぶ緩和され、少しづつ日常が戻ってきました。 何か月も緊張を強いられてきたので、こうして世間が緩むとかえって 心の疲れに気が付きます。 肩や首に…
▼続きを読む

急がないで

新型コロナウイルスのせいで、色々と制限がされていた運動施設が 使えるようになりました。 今まで、家でのトレーニングに満足ができずにいた人たちは 早速利用を始めたよ…
▼続きを読む

梅雨入り

梅雨に入りました。 この時期に雨が降ることは大切ですから、しっかり降ってほしいですね。 梅雨に入ると運動不足になったり、合羽を着て仕事をしていつもより 疲労が溜ま…
▼続きを読む

フレイル

最近フレイルという言葉を聞きますね。 運動が減ると色々なところが衰えて、老化が進行したりします。 新型コロナウイルスのせいで、外出を控えたり、 家の中でもじっとし…
▼続きを読む

水無月

6月になりました。 南の方から梅雨入りが進んできますね。 瑞穂の国の日本には雨の恵みが大事です。 人にもミスはとても重要です。 これから暑くなりますので、熱…
▼続きを読む

風薫る五月

明日で五月も終わります。 晴天の五月は新緑と風のさわやかさに満ちていました。 今年は梅雨入りが早そうですが、田畑には必要ですから、 降る時には降り、お天道様の恵み…
▼続きを読む

眼に青葉

さわやかな晴天です。 日毎に濃さを増す緑に元気をもらています。 いよいよ新型コロナウイルスによる自粛生活も解禁になります。 でも、ウイルスが消滅したわけではありま…
▼続きを読む

眼に青葉

さわやかな晴天です。 日毎に濃さを増す緑に元気をもらています。 いよいよ新型コロナウイルスによる自粛生活も解禁になります。 でも、ウイルスが消滅したわけではありま…
▼続きを読む

恵みの雨

今日は雨が降っています。 4月からずっと雨の少ない日々が続いていて、外仕事がしやすい面もありましたが、 田畑の作物のためには乾燥しすぎでした。 もちろん、お肌もカ…
▼続きを読む

新緑の季節

昨日は久しぶりのお湿りでした。 木々の緑がみずみずしさを増したように感じます。 田植えが盛んになってきて、里山の風景は例年通りです。 今回の新型コロナウイルスのこ…
▼続きを読む

五月晴れ

日の出が一日ごとに早くなります。 太陽を浴びていますか? 五月晴れは旧暦のころは梅雨の合間の晴れを表す言葉でしたが 今は5月の明るい太陽に照らされた気持ちの良い日…
▼続きを読む

日光浴と月光浴

連休中はとても良い天気が続きました。 お日様浴びて、元気充填しました。 そして今夜は満月。 月の清らかな光を浴びて、きれいになりましょう。…
▼続きを読む

ゴールデンウィーク

さわやかな五月晴れのゴールデンウィークになっています。 外出制限があり、のびのびと遊びに出られませんが、お日様の 恩恵を受けて暮らしています。 田畑のある人はこの…
▼続きを読む

心掛け

いかがお過ごしですか? テレビは新型コロナウイルスの話題ばかりで、気が滅入ってしまいますね。 さあ、一歩だけ家の外へ出ましょう。 窓を開けてみましょう。 春…
▼続きを読む

健康長寿

いつもご利用いただく方から、お母様の出張施術を依頼されました。 腰が痛いので来てほしいとのこと。 エレベーターのない3階にお住まいですので、ご来院は少しむりかなと。 …
▼続きを読む

里山のぼんぼり

日毎に暖かくなるこの時期の楽しみは、通勤途中に見る里山です。 広葉樹はまだ芽も出ない枯れ山ですが、ポワンポワンとぼんぼりの ように白い辛夷やピンクの山桜が咲き始めます。…
▼続きを読む

身体を整える

新型コロナウイルスのせいで外出を控えて、運動不足になっている方、 農作業が本格化してきて、まだ体が慣れずに筋肉痛が出ている方など いらっしゃると思います。 身体は…
▼続きを読む

月光浴

今夜から明日にかけての満月は今年一番の大きく見えるスーパームーンです。 月から地球の距離が短いと大きく見えるのですね。 一番小さいときから15パーセントも大きく見えるそ…
▼続きを読む

免疫力

4月になって益々新型コロナウイルスの罹患者が増えています。 皆様、体調は万全ですか? 新型コロナウイルスに限らずインフルエンザウイルスや風邪なども 自分自身が持っ…
▼続きを読む

弥生晦日

日で3月が終わります。 新型コロナウイルスで明け暮れたひと月でした。 季節は確実に移り変わり、春がやってきています。 少しでも良い方に行きますように。。…
▼続きを読む
このページの先頭へ