ブログ記事一覧

燕の飛来

春の訪れを感じる一つに燕の飛来があります。 小海のこばやし施術院は橋のたもとですので、イワツバメがたくさん飛び始めました。 例年、4月になってからですが、いつもより早い…
▼続きを読む

春とともに

通勤途中の木々の中に梅の花が咲き始めました。 心なしか、桜の花芽も膨らんできたような。 春風に乗って花粉も舞ってきます。 花粉症対策にもなりますよ。…
▼続きを読む

春のお彼岸

今日は春の彼岸の入り日です。 昨日までの風雪がうそのような良い天気で、雪解けも進みます。 若い人たちは春のお彼岸なんて実感がないかもしれんせんが、 暑さ寒さも彼岸…
▼続きを読む

三寒四温

今日は雪が降っています。 少しほっとしている私がいます。 あまりに暖かな日々が過ぎていましたから。 このままではまた夏に変な転機になるのではと案じていました。 …
▼続きを読む

忘れられない事と忘れてはいけない事

生きている中で、忘れられない事と忘れてはいけない事があります。 忘れられない事には、楽しかったこと、苦しかったこと、悲しかったこと、辛かった事。 楽しかったことがたくさ…
▼続きを読む

産後の整体

先日、3人目の出産後、3か月という若いお母さんが見えました。 前の2人の時より、産後の調子が悪いとのことでした。 身体の歪みや尿漏れが気になるとのことで、産後整体をご希…
▼続きを読む

ひな祭り

今日3月3日はひな祭りです。 お雛様を出しましたか? 節目節目に行われる行事として日本人の生活の中に根付いてきた 習慣ですから、大切にしたいですね。 バレン…
▼続きを読む

厳戒態勢

新型コロナウイルスの感染が広がっています。 政府もおしりに火が付いたのか、慌てた対応を打ち出してきています。 周りの人に聞いてもっ期間を持っていない人が多いので、ある意…
▼続きを読む

花粉症の季節

先日強い風が吹き、まだ春には早い当地にも花粉が先にやってきました。 眼のかゆみ、くしゃみ、鼻水といつもなら自分の体がつらいだけですが、 今年は新型コロナウイルスのおかげ…
▼続きを読む

新型ウイルス

春の声があちらこちらから聞こえますが、それに増して聞こえてくるのが 新型コロナウイルスの情報です。 目に見えないウィルス、まだ無い治療法にうろたえ戸惑うばかりです。 …
▼続きを読む

真冬日

今朝は冬らしい寒さでした。 今日は日中も零下の真冬日の予報です。 寒くて安心するのもなんだか変ですが、暖かすぎる冬は 夏の暑さを想像させるので、寒いときは寒くなけ…
▼続きを読む

立春

昨夜は豆まきしましたか? 悪い鬼を払って新しい年を迎える意味があるようです。 今日は立春、ぴりっと寒い朝でしたが、日差しは少し 力強く感じられるのは気のせいでしょ…
▼続きを読む

如月朔日

2月になりました。 冬らしい寒さの一日で、安心するのも変でしょうか。 通勤の朝日がまぶしいです。 毎日同じ時間に通るのに、日の高さが変わってきたからですね。 …
▼続きを読む

雪が降りました

数日前から大雪になるとテレビや新聞で言われていましたので、 戦々恐々としていましたが、思ったほどの量ではなくほっとしました。 どうしても2014年の記録的大雪とその被害…
▼続きを読む

減量の必要性

今日、103キロの男性が腰痛でおみえになりました。 膝も痛みがありました。 肩もこりこり、五十肩になりかけていました。 もちろん体のゆがみは有りましたが、体重のあ…
▼続きを読む

寒の水

私の住んでいる御代田町の草越地区では毎年大寒の日の夕方に成人男性が赤ふんどしに草鞋、頭に兎巾という藁の 冠を付けて、水をかぶりながら走って神社にお参りするという神事があります…
▼続きを読む

大寒

1月20日の今日は大寒です。暦の上ではこれから寒さが厳しくなるのですが、 この冬は暖かな日が続いていますね。 そうはいっても冬です。 インフルエンザが流行りだしま…
▼続きを読む

暖冬

今日は熊が冬眠する日だそうですが、12月になって12日になるのにも 関わらず、まだ雪が降りません。 長期予報を見ても暖冬傾向という事で、しばらく雪の降ることも 無…
▼続きを読む

恵みの雨

昨日から静かな雨が降っています。 少し乾燥しすぎていたようにも感じますので私は恵みの雨だと 思うのですが、いかがでしょうか? いつまでも秋だったので、庭や畑の片づ…
▼続きを読む

人工衛星 きぼう

昨夜、二階の学習塾の皆さんと人工衛星きぼうの観測をしました。 午後5時50分、南西の空から北東の空に大きく弧を描きながら 一等星より少し光が思ったより早く移動していきま…
▼続きを読む
このページの先頭へ